神奈川県相模原市・藤沢市でクロスバイク/ロードバイク/マウンテンバイクの販売・修理&整備・オーバーホール・カーボン補修・塗装・中古車を取り扱いしております。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English


Precision Fit(プレシジョンフィット)Bontrager(ボントレガー)Arvadaサドルについて 2

サドルプレッシャーマッピング試してみました

前回の続き

前回から引き続き、Arvadaシリーズのサドルについて。今回はサドルにかかる圧力を視覚化できる、ちばサイクルでも人気の「サドルプレッシャーマッピング」をおこなってみました。

サドルのセッティング

計測方法はとてもシンプルで、計測をしたいサドルに写真のように「計測用パッド」をかぶせるだけ。あとはサドルに座ってペダルを漕げば、実走に近い形でおしりにかかる圧力を計測することができます。

DSC_0070
フィットバイクに検証するサドルを取付けて....

DSC_0071
計測用パッドを上からかぶせるだけ。どんなサドルにも対応できる仕様です。

計測結果

pressure2
「Arvada」サドルデータ

こちらが実際に計測したときのデータとなります。圧力がかかっている部分に「色」がつくようになっており、色によって圧力の「大きさ」が確認できます。「青」→「水色」→「緑色」→「黄色」→「オレンジ色」の順に圧力によって色が変わるようになっていて、「Arvada」の場合、そこまで強い圧力がかかっていないこと。サドルの中心にある「溝」の作用で、中心部分には圧力がかかりづらくなっているのが写真からでも確認できます。では、「Arvada」シリーズの前シリーズにあたる、「Affinity」シリーズと比較してみるとどうでしょうか?

pressure1
「Affinity」サドルデータ

このように圧力のかかり方がまったく違います。「Affinity」の場合、サドル全体に圧力が強くかかっているのが写真からでも見て取れます。同じようなコンセプトを持つサドルですが、「Arvada」は、サドルシェル内のカットアウトシェル中央部の溝が、効果的に働いています。

サドルの痛みには個人差がありますが、Domane(ドマーネ)シリーズアップライトなポジションでライディングをされている方で、圧迫によるおしりの痛みがある方に試していただきたいサドルです。

「サドルプレッシャーマッピング」はちばサイクルコンセプトストア(相模大野)にて提供している完全予約制のプログラムとなります。「プレシジョンフィット」同様、ご興味がおありでしたらお電話、またはメールにてご連絡ください。

プレシジョンフィットについてはこちらから