神奈川県相模原市・藤沢市でクロスバイク/ロードバイク/マウンテンバイクの販売・修理&整備・オーバーホール・カーボン補修・塗装・中古車を取り扱いしております。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English


続)そろそろ愛車のオーバーホールを、、[前編]

04D13432-6707-4146-8D53-D58C6A68B9EC

 

皆さんこんにちは、千葉ユタカです!

今年の冬にオーバーホールをしてから、早いもので半年以上が経過しました。
「光陰矢の如し」とはよく言いますが、時間が経つのはあっという間ですね。

さて、雨天以外の通勤方法はほぼ愛車のMadoneであり、通勤経路は相模大野~藤沢間の往復約46km。
走行距離は4,000kmに達し、3,000kmに1回(もしくは1年に1回)を推奨しているオーバーホールのタイミングをあっという間に迎えてしまいました。

※前回のオーバーホールの様子はこちらをご覧ください。
[関連ブログ] そろそろ愛車のオーバーホールを、、

 

Image (19)

 

ほぼ毎日乗車している車体なので、走行中の違和感や気になる箇所はこれと言ってあまりないのですが...
分解することによって、外観上では見落としてしまうような重大なトラブルに発展しかねないことも未然に防ぐことができるのがオーバーホールの最大のメリットと言えるため、
自転車が通勤の足となっている私にとっては、常に安全な乗りものであってもらいたいものとして妥協はできません。

また駆動系がキレイになることで、パーツそのものの劣化の進行を遅めたり機能回復にもつながるため、損はありません!
今回も、まずは車体の状態を確認しつつ、消耗品の劣化具合や交換品の有無などを見繕っていきます。

 

IMG_0935IMG_0994

 

この車体は変速機がシマノのDi2なので、動作不良が見受けられない限りはそのまま流用。
それ以外となるチェーン・ブレーキパッド・ブレーキオイル前後分が交換時期であると判断したため、オーバーホールと合わせてこれらも交換していきます。
写真のようにチェーンは黒く汚れ、当然スプロケットも汚れが目立ちますね。

交換品の抽出が完了し、今回はここまで。
次回は清掃作業について更新予定ですので、お楽しみに!

 

[関連リンク] メンテナンス

 

車体のメンテナンスを承ります!

IMG_0458

ちばサイクル 湘南藤沢店

251-0053

神奈川県藤沢市本町1-1-31

TEL:0466-60-2026

E-mail:shonan@chibacycle.com

営業時間:10:00~20:00

定休日:無休(年末年始のぞく)

アクセス:藤沢駅から徒歩11分 /小田急江ノ島線・ 藤沢本町駅から徒歩13分

駐車場:2台分の駐車スペースがございます。

店舗紹介ページ:湘南藤沢店