神奈川県相模原市・藤沢市でクロスバイク/ロードバイク/マウンテンバイクの販売・修理&整備・オーバーホール・カーボン補修・塗装・中古車を取り扱いしております。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English


いまなら2022年モデル Emonda SL5/SL6/SL6 Proがおトク!!その魅力とは??

Trek_Emonda_076

2022モデル Emonda SL5 / SL6 / SL6 PROが今ならお得!!

4月1日より始まった、2022年モデル在庫一掃セール。その中でも大注目のモデルがカーボンロードバイク・Emonda SLシリーズ
TREKのロードバイクの中でも軽さに特化し、セミエアロフレームと素直な反応性も相まって高い人気を誇るシリーズです。
このブログでは2022年モデルのEmonda SL 5Emonda SL 6Emonda SL 6 PROを徹底分析!重量や性能を比較しました!

ぜひご検討材料の一つとして参考にしてみてください!

 

※重量表記について:
①フレームとフォークは実測値。ボトルケージねじをはじめ、ディレーラーハンガー・ゴムキャップ類・BBに至るまですべて外した状態で計測しています。
②メーカー公表値を一部使用しています。
③フレーム・フォークには塗装による誤差、すべてのパーツには製品誤差(重量にも多少は影響)がありますのでご理解ください。

※この章ではそれぞれの名称を「SL6」「SL6 PRO」「SL5」と短縮して表記する場合がございますのであらかじめご了承ください。

 

完成車メーカー公表重量比較

 まずは重量(メーカー公表値)を表にしてみましょう。(フレームサイズ560㎜の場合)

エモンダSL 5 エモンダSL 6 エモンダSL 6PRO
8870g 8250g 8030g

 

フレームとフォーク

 _MG_0703

エモンダSLシリーズはセミエアロ形状で、SL 5 / SL 6 / SL 6PROすべてにおいて、カラーこそ違いますが全く同じフレームとなります。

フレームサイズ500㎜のものを分解、フレームとフォークの重量を計測。結果は・・・

 _MG_0699

_MG_0702

フレーム:1116g フォーク:372g となりました。

 

_MG_0744

BBは110g、その他ゴム類やディレーラーハンガーが16g。フレームフォークとの合計で1614g(フレームサイズ500㎜)

 

 

コンポーネント

component

SL5SHIMANO 105(シマノ105)をフルセットで使用、
SL6SL6 PROは、シマノ105の上位モデルとなる、SHIMANO ULTEGRA(シマノアルテグラ)をフルセット使用しています。

上位モデルのほうが「より軽く・精度が高く・耐久性が高い」。すなわち「より快適に・速く走れる」というわけです。

コンポーネントの中で仕様違いとなるものを以下の表にまとめました。

  SL 5 SL 6 SL 6 PRO

クランクセット

50×34 52×36 52×36
スプロケット

11-30

11-30 11-30
タイヤ幅 700×28C 700×28C 700×25C

 

重量については下記に表をつけておきます。
STIレバーは左右セット、ブレーキキャリパーは前後セットの重量を記載。スプロケット 11-30T、クランク 170㎜50-34Tでの表記となります。
また、ディスクブレーキはホース・オイルの重量は除いています。

パーツ名

105
(SL 5)

ULTEGRA
(SL 6 / SL 6 PRO)

STIレバー

610g 554g
フロントディレーラー 95g

92g

リアディレーラー 225g 200g
クランク 713.5g

681g

ブレーキキャリパー 285g 286g
スプロケット 304g 269g
チェーン 257g 257g
合計 2489.5g 2339g

SL5とSL6・SL6PROとのコンポーネントによる重量差は150.5gです。

ホイール

ローター

_MG_0034-2
写真左:105(SL 5) / 写真右:ULTEGRA(SL 6/ SL 6 PRO)

ディスクローターの形状が異なっていますね。
ULTEGRAのディスクローターには放熱効果を高めるICE TECHNOLOGY(アイステクノロジー)を採用。これにより熱がこもりにくく、制動力もベストな状態を保つことができるのです。

ホイール

_MG_0739

ホイールの種類も「SL 5 → パラダイムホイール」「SL 6 → パラダイムコンプホイール」「SL 6 PRO → アイオロスエリートホイール」と、それぞれ違うグレードが採用されています。車輪(特に車輪外周)は、そのままフットワークの良さにつながるので軽量にこしたことはありませんね!

さて、重量計測をしてみましょう。ホイールはタイヤ・チューブ・反射板を取り付けた状態(ローター・スプロケットは外した状態)でそれぞれ計測しました。
以下の表について、ディスクローターは左右セットでロックナット込み、スキュワーは脱着可能なレバー込みの重量です。
重量差は以下の表の通り。

パーツ名

SL 5
(パラダイム)

SL6 Disc
(パラダイムコンプ)

SL6 Disc PRO
(アイオロスエリート)

ディスクローター前後 296g 260g 260g
フロントホイール 1340g 1150g 970g 
リアホイール 1560g 1450g 1185g 
スキュワーセット 88g 88g 88g
合計

3284g

2948g

2503g 

 

SL 5とSL 6の比較では336g、SL 5とSL 6 PROとでは781gという大きな差がでました。
足回りが軽量になると漕ぎだしから軽く、加速性アップに加え、速度維持もしやすくなります。

SL6 Discのほうがより素早く、そしてSL 6 PROを選べばさらに速く走ることができる、ということですね!

 タイヤグレードの違い

それぞれの車種ごとに、タイヤのグレードや太さに違いがあります。これについてみていきましょう。


① SL5は完成車によく搭載される「R1タイヤ」を装着しています。
一般車のタイヤなどと同じようにタイヤのふちにワイヤーを内蔵(ワイヤービードといいます)しています。
ふちの強度は上がるものの、ワイヤーが入っている分やや重めです。

② SL6およびSL6PROはワンランクグレードアップした「R2タイヤ」を装着しています。
ケブラービードを採用し、重量を軽くしています。タイヤの転がる向きにあわせてタイヤの編み目(ケーシング)を合わせることで、よりはやく転がるように設計されたタイヤです。

さらにSL6 Disc PROは、SL6と同じ「R2タイヤ」を装着していますが、700×25Cの細いタイヤを採用。その分重量も軽いです。

_MG_0080

ホイールのスキュワーにはBontrager スイッチレバー スルーアクスルを採用しています。
6mmの六角レンチまたは脱着可能な専用のレバーで開閉する形になっています。レバーの軽量化に加え、盗難防止にも役立ちます。
文章では少しわかりにくいので、以下の動画で構造と着脱方法を解説しています。


動画はR2のさらに上位グレード・R3の動画ですが、どのように開発されたかがわかるようになっています!

その他パーツ比較

_MG_0743

上記に書かれていない、ハンドルなどのパーツの重量です。
シートマストはどちらもショートタイプで7×7㎜のヤグラを含んだ状態。ステムはBlendrを除いています。
その他パーツはヘッドセット、コラムスペーサー、チェーンキャッチャー、ケーブルガイド、バーテープ、Blendrの合計です。
Blendrは取り付け要望の多い、Bontrager製サイクルコンピューター用の台座+ベースマウントの重量で計算しています。

パーツ名 SL 5

SL 6 /
SL 6 PRO

シートマスト

226g 126g
ハンドル
(420㎜)
310g 270g
ステム
(80㎜/7°)
162g 129g
サドル 301g

286g

その他パーツ 254g 254g
合計 1217g 1037g

シートマストの重量差によって大きく差が出る結果となりました!

seatmast

シートマストはそれぞれ使用している素材・長さ・オフセットが異なっています。
SL5の素材はアルミ。長さはフレームサイズにより異なり、~56㎝までは128㎜、58㎝~は172㎜。オフセットは10㎜です。
SL6/SL6 PROは素材をカーボンへ変更。こちらも長さはフレームサイズにより異なり、~56㎝までは135㎜、58㎝~は175㎜。オフセットは20㎜です。

_MG_0014

振動吸収性は「シートマストがフレームに覆いかぶさる形にすることで、フレームをしならせる」構造のため大差はありませんが、SL6に搭載されているカーボンシートマストの方が微振動を吸収してくれる感覚があります
※感じ方には個人差があります。

Stem

ステムはSL5にはELITEステム、SL6にはPROステムが搭載されています。
どちらもアルミ製で、ハンドルクランプ部にBontrager製のライトやサイクルコンピューターを取り付け可能なBlendrシステムに対応しています。

handle

ハンドルも形は一緒ですが、使用しているアルミが異なっています。
SL5に装着されているComp VR-Cは6000番台のアルミを、SL6に装着されているElite VR-Cはより強度の高い7000番台のアルミを使用しています。
7000番台の方が強度が高いということは、厚みを薄くしても必要強度が保てる=軽量さにつながっている。ということになります。

 

_MG_0055

今までの測定結果を合計すると…

Emonda SL 5は8604.5g(約8.6kg)。Emonda SL 6は7938g(約7.94kg)。666.5gの差となりました。
Emonda SL 6 PROは7493g(約7.49kg)ですので、SL 5とは1111.5g、SL 6とは445gの差となりました。
※フレーム・フォーク重量はどちらも50㎝フレームで計算

さて、メーカー公表重量と重量差がありますが、この違いは、計測時にディスクブレーキのホース・オイル・変速のワイヤー・バーテープ重量などが計測に入っていないこと。
また、フレームサイズが異なることなどによるものとお考え下さい。

 

店頭展示中!

IMG_9185_2

今回ご紹介した2022年モデルのEmonda SL 5 / SL 6 / SL 6 RROは店頭に展示しており、実車をご覧いただけます!
ぜひご来店ください!