今日は!
 本厚木店パートの樫木です。
 FX2Discを購入してから、はや1年!
 通勤や近場のサイクリングに、生活にはなくてはならない存在に♪
 細い道もスイスイ、渋滞も何のその
 食べ過ぎた時はちょっとそこまで♪罪滅ぼしに(笑)
 購入してよかったな~としみじみ(^^♪
 
 ところが!!
 気付いてしまったのです |д゚)
 メンテナンスしてないかも!?と・・・(実は、前々から気付いていたけど・・・へへへ)
 日々の空気CHECKは欠かさずやっているものの
 最近、変速がスムーズじゃない気がする・・・
 そうなんです、チェーンが汚い
 シルバーだったチェーンがいつの間にか、真っ黒に
WOW(;゚Д゚)!!という事で!
 重い腰を上げて(笑)
WAKO’Sのチェーンクリーナー(←結構前に購入)とWAKO‘Sの潤滑剤のドライルブを使って、
以前 三瓶さん(本厚木店店長)に教えていただいたように、かすかな記憶を思い出しつつやってみました!
さてさて無事にチェーンは綺麗になるのか!お楽しみに!!
 
 先ず用意したのはこちら☟
 
・WAKO‘S チェーンクリーナーと付属のブラシ
 ・WAKO‘S   チェーンルブ(潤滑剤)
 ・ビニール手袋
 ・クロスや雑巾
 ・養生用の新聞紙
 
 やり方は、以下のユーチューブ参照してみてくださいね!
[Howto動画付き]スタッフが普段行っているチェーン清掃方法とは?
 私が説明するより これを見れば一目瞭然!さすがです!
 初心者の私にも、とても分かりやすかったです。
 ぜひ見てみてくださいね!
 
 汚れの度合いにもよりますが、ウェスは何枚かあるといいかもしれません。
 私は、古くなったタオルを切ったものを4枚くらい+仕上げにマイクロファイバータオルを使いました(相当汚れてました・・)
さてさて、どのぐらいきれいになったか気になりますよね~
 掃除後がこちら☟

 
 wow!!見違えてます!!
 チェーンって黒じゃなかったんですねー汗
 なんだか走りに行きたくなりました♪
 
 そして、ふと考えてみると
 自転車も車って付くくらいだから車の仲間なんですよねー
 車は、洗車したり、空気点検したり、オイル交換したり、車検出したりして
 安全に気を付けるのに
 自転車はしなくても大丈夫って思ってました(どんな根拠でしょう)
 定期点検やメンテナンス、自転車にとっても大事なんですねー(いまさら何をって話なんですが・・・)
 それに、ちょこちょこメンテナンスした方が結果的には長持ちするんですって!
 大事な愛車は、長く乗り続けたいですもんね🤗
 
 さてさてこの記事を読んで
 私同様、 はっ |д゚)!っと気づいてしまった方(笑)
 是非挑戦してみてください!!
 やるぞーっと思うまでに時間はかかりましたが、思ったより簡単でしたよ!
ちばサイクルでは、各種メンテナンスキットご用意しております。
 何を揃えたらいいのかわからないという方
 是非ご相談ください!
 
 また、いや~あ、自分じゃあ、ちょっと、という方は!
 お気軽に私共にご相談ください。
 愛車を末永く快適にご乗車いただくために、各種サービスも取り揃えております。
 サポートさせていただきます!
季節も秋!上手にメンテナンスして、安全で快適なサイクリング楽しみましょう♪
 キレイになってとっても気持ちがいい(当たり前ですが(笑)
    ☟
 
安心感が増す
    ☟
 愛車への愛がますます増える
    ☟
 気持ちが上がる
 ☟
 ♪今すぐサイクリングに行きたくなる♪
愛車のメンテナンスっていいなぁと感じた樫木でした!
相模川自転車道 ~ さがみグリーンライン ~
 現在 海老名市河原口から寒川町一之宮までの10キロを先行整備区間として走行できるようです。
道幅も広く アップダウンも少ないのでとても快適に走れました
川沿いにさわやかな風が吹いていて、とても気持ちがいいです!
 景色も最高!!

途中 歩行者と自転車のみ通行可の「戸川橋」で景色を堪能
 変速もスムーズで、快適な走りを楽しむことができました。
9月になりさわやかな日も多くなってきました。
 ぜひ、愛車のメンテナンス&サイクリング楽しんでくださいね~♪
 
 ではまた!