全日本自転車競技選手権大会ロードレース

「ロードレースがしたい!」古舘です。

青森県の階上町で、6月23日から25日まで「全日本自転車競技選手権大会ロードレース」が開催されましたね。
今回のロードレースで起用されたコースは、私が高校の自転車部に所属していたころに新人戦で走りました。

一言でいうと「キツい!」
1周14kmの起伏が激しい、周りに緑しかないコース。キツいけど久しぶりに走りたいです(笑)

さて、なぜいまさら全日本ロードレースを話題にしたのか、疑問に感じるかもしれませんが・・・

どうしても書きたくてうずうずしていたことがあったのですよ!

それは、全日本ロードレースが開催される1週間くらい前まで遡ります。
平日の仕事中、もう少しで閉店する時間の出来事でした・・・

ーーーーーー

私のiPhone「 (((`^´)))ウ”~!! ウ”~!! ウ”~!! 」
着信「嫁さんのお母さん」

やばい、メンドクサイのきた(汗)
まだ仕事中だから、とりあえず放置しよう・・・

ーーーーーー

私のiPhone「 (((`^´)))ウ”~!! ウ”~!! ウ”~!! 」
着信「嫁さんのお母さん」

またきた!?
くそっ、閉店してるから出るしかないか

古舘「もしも

母上「もしもし!なおくん!?」

あ、これ絶対酔っぱらってるやつだ

母上「なおくん!なおくん!今、誰と飲んでると思う!?」
古舘「え~誰ですか?」
母上「自転車の選手で、オリンピックにも出たんだって!」
古舘「オリンピック・・・渡辺一成さん?新田雄大さん?」
母上「違う違う!競輪選手じゃない!」
母上「別 府 史 之」

ここで私は、2つ仮説を立てました。
1.別府史之を知っていたから話しかけたのか
2.たまたま絡み酒をした相手が、別府史之だったのか

酔っ払い「居酒屋で偶然会ってね!話聞いてたら世界中回って自転車で走ってる(レースしてる)って聞いたの!そしたら有名な自転車の選手でウンタラカンタラ」

これは仮説の2番ですね、ありがとうございます。
そして衝撃の一言

酔っ払い「いま別府さんに電話かわるからね!」

え?なんですって?

別府「もしもし(困惑)」
古舘「・・・もしもし(困惑)」

会話の内容は、「TREKの発表会で会ったことがある」「湘南藤沢店の近所に別府さんの実家がある」「ロードレース頑張ってね」等、ごく普通。
青森県で全日本ロードが開催されるという情報も別府さんとの会話で知りました(笑)

酔っ払い「なおくんが喜ぶと思って~!くぁwせdrftgyふじこlp」

というわけで、生電話したわけです。別府さんに会う機会があれば言いたい。
「あの時は、母上(義理の)がお騒がせしました!」

それから2日後くらいでしょうか?

ーーーーーー

私のiPhone「 (((`^´)))ウ”~!! ウ”~!! ウ”~!! 」
着信「地元の自転車店」

古舘「もしもし」
店主「もしもし!?古舘くん!?」
店主「さっきね!別府史之がうちの店に来たの!」

あ な た も で す か

なぜか、みなさん私に報告してくる。
そんなにアピールされたら青森に帰って応援したくなるじゃん!!
とモヤモヤしてました(笑)

ちなみに別府さんのレース結果は2位。いまさらですが、お疲れ様です!
別府さんと電話したことよりも、義理の母上が絡み酒をしていたことに衝撃を受けた全日本選手権ロードレースの舞台裏?でした(笑)

 

最後に別府さん繋がりで、宣伝をしておきます。
フェイスブック等でご存知かと思いますが、別府史之選手をモチーフにした限定バイクが発売されます!
100本限定のスペシャルバイクを手に入れちゃいましょう!

customised TREK Madone bike for Fumy Beppu (JAP/Trek-Segafredo) june 2017

 

それではまた(^_^)ノシ

今年も届きました

シルバーリング!

DSC_0569

もう1ヶ月も経過してしまうなんて、時間は早いですね(笑)
次回のレース参加は、9月10日開催の「箱根ヒルクライム
富士ヒルでは反省点がいっぱい!次回のレースに役立てるため、少しまとめたいと思います。

まず、一番の反省点・・・脚を攣ってしまった!
脚を攣る原因は様々ですが、私の場合「筋肉疲労水分・ミネラル不足
筋肉疲労は全力を出したと思えば・・・まあ納得。水分・ミネラル不足は完全に私のミス!

そう

ボトルを忘れたことが全ての元凶

ボトルを忘れたことにより、本来持って行くはずだった補給ドリンクも一緒に忘れてしまうという負の連鎖(笑)
当日の中身はただの水。それも車重を軽くするために半分だけ。

あと、朝ごはん。エナジードリンク
もう少しバランスを考えて食べればよかったと反省。ウォーミングアップの時間確保も次回は改善したいですね。

逆に、良かったところ!

脚を攣ったこと ←え

実は、人生で初めての経験でした(笑)
今後しっかりと対策してレースに臨むようになると考えれば、よい収穫でしょう。
あとは、レース本番までの体調管理が上手くできたことですね。ダイエットや試走のタイム短縮など、常にモチベーションを上げることにより、本番でも自信満々で走ることができました。

おっと

忘れちゃいけない・・・機材投資の力!(笑)

TREKの最軽量バイク「Emonda SLR
これに乗っただけで試走タイムを3分も縮めたのはビックリしました。しかも練習用のホイールで。

DSC_0586

ちなみに一部パーツが去年と違うので、簡単にスペック紹介。

フレーム:Emonda SLR
これは、変わらず。

コンポ:デュラエースR9150 Di2(STIレバーだけ9000シリーズ)
前回は、機械式スラムRedでした。フルモデルチェンジをした電動デュラエースに組替をしてレース参戦。

DSC_0579

DSC_0581

DSC_0584

ハンドル・ステム:インテグレーテッドハンドル
ハンドル幅を42cm40cmに変更。脇が締まるようになり、力を入れやすくなりました。

DSC_0572

DSC_0571

ホイール:アイオロス 3 D3 チューブラー
変わらず。というより変えるべきではない。

DSC_0591

タイヤ:チューフォ Elite JET
今回初めて使った決戦用タイヤ。なんと重量160g!軽くて、よく転がります。

DSC_0573

その他もろもろ、合計重量5.8kg

DSC_0570

軽いだけでなく、平地でもグングン進むため「最軽量のオールラウンドバイク」という感覚が、イベント等で走る度に感じられます。新型のデュラエースもノントラブルで、さすが「世界のシマノ」!!
特にクランクは、ライダーのパワーをより推進力として自転車に伝わるように、形状が太く変更されています。組替後、試しにヤビツ峠で走行テストをした結果、あっさり自己ベスト更新したのはビックリしました(笑)

そんな大活躍のEmondaさんが、モデルチェンジでさらに軽くなるという発表がありましたね!

その記事はこちら!

気になる・・・実車が見たい・・・トレックの発表会が待ち遠しいです!
次回は、地元の青森県で開催された全日本選手権について書きたいと思います。

それではまた(^_^)ノシ

第14回Mt.富士ヒルクライム レースレポート

注:結果報告が遅くなり申し訳ありません。今回のブログ記事は長いです。あと写真がいっぱいです。ぜひ、お楽しみください。ご来店したときは「ブログ見たよ!」と言っていただけると嬉しいです(笑)

それと、先に言わせてください。

悔しいです!

はい。ある程度結果の予想がつくと思いますが、前日の日程から振り返っていきます。

ーーー

6月11日
午後8:45 仕事が無事に終わりEmondaでお店を出発。
午後10:00 帰宅。軽くお風呂に入り、ご飯を食べる。
午後11:30 翌日の準備を終えて就寝。

6月12日(曇り)
午前2:00 起床。ちょっとベッドの上でだらける。嫁に怒られる。朝ごはんは餅とレッドブル。
午前2:30 出発。ボトルを忘れたことに気がつくが、時すでに遅し。
午前5:00 中央自動車道を通って指定の駐車場に到着。トイレに行って軽量化。

IMG_2785

午前5:30 トイレ渋滞から解放される。下山用の荷物を預けるためにメイン会場へ移動。
午前5:45 荷物預けに殺到した選手の渋滞に巻き込まれる。来年は運営に改善していただきたい。
午前6:30 荷物を預ける、カペルミュールの出店ブースでボトルを調達して、車に戻る。

IMG_3124

午前6:45 急いでレースの準備をする。ウォーミングアップのために持ってきたローラ台は、時間がないので出番なし!
午前7:05 自分の集合場所に到着。すぐに移動が始まる。

IMG_2786

IMG_2787

午前7:20 レーススタート。
※ここからの画像は動画撮影したファイルの切り取りになりますので、画質が荒いかもしれませんがご了承ください。
プロのカメラマンが撮影した写真もありますが、そちらはめちゃめちゃ綺麗です。さすがプロカメラマン。

IMG_3125

レーススタート直後、先にスタートした選手たちの渋滞が発生。ちなみに時間はまだ計測されていません。
今日の調子を確かめながら、ゆる~く計測開始地点まで移動。「腰とお腹が少し痛いかな?うん、絶好調!」

交差点を曲がって2~300m先の黒いマットから計測開始!

IMG_3130

IMG_3131

ここでも渋滞気味でしたが、最初に頑張りすぎると後半が辛いので流れに乗ることにしました。

IMG_3133

スタートから3km地点までは勾配が少しキツいので、自分のペースを維持。
勾配が緩くなり始める1合目下の駐車場に、チアリーディングが応援をしていたみたいです。

IMG_3135

勾配が緩くなるポイントからペースアップを考えていたので、かなり集中していました。
結果、チアリーディングの存在にまっっったく気がつきませんでした!寒い中、お疲れ様でした・・・来年はハイタッチしよう(笑)

さて、ここから「目指せゴールドリング」のために作戦を決行。その名も

金魚のフン作戦

速い人がいたら頑張って追いかける!という単純な考えです。

IMG_3137 IMG_3140 IMG_3141

基本的には追いかける、たまに追い越す。順調にレースが進みスタートから10km地点通過。

IMG_3144

給水ポイントでは、DJが大音量で音楽を流して応援していました。これはさすがに気がついた(笑)
ペースもかなり↑↑で、下ハンドルを握る場面もありました。

IMG_3137

今年の路面状況は、直前まで工事をしていたので綺麗なところが多かったです。
かなり走りやすくて助かりました。

IMG_3150

レースは半分以上消化して、残り10km。ここで、非常事態発生。

左 脚 を 攣 り ま し た。

正確には完全に攣りそうになる前にペースを落として、少しでも早く回復するように全意識を脚に集中。
なんとこの場面をプロカメラマンに撮影されていました。それがこちら

IMG_3096

耐えてます。
そして、後ろからバンバン抜かれていきます。

IMG_3159IMG_3160

追いかけていた人達は見えなくなりました。しかし無理はできないので回復に集中します。
また、カメラマンがいました。今度は私がカメラマンの存在に気がついたので・・・

IMG_3099

「撮ってくれ!」と言わんばかりの決め顔。
次第に脚は回復してペースアップ・・・と、いきたいところですが非常事態発生。

左 脚 を 庇 っ た 右 脚 が 攣 り そ う に な る

タイムロスがやばい。ゆっくり登っているうちに最後の応援団の前を通過。

IMG_3164

和太鼓は元気がでました!ありがとうございます!
ペースは徐々に回復して、私を追い越して行った方々を追い抜き返していきます。

IMG_3166

4合目を過ぎると勾配が1番キツいスプリット区間が待っています。
計測ラインの隣にはここからもがけ!の文字。

IMG_3167

無理です。
脚、もげます。

のこりは6kmほど、ひたすら自分のペースを維持。スプリット区間は、終わりを知らせてくれるのでありがたいのですが・・・

IMG_3118

無理です。
絶対に脚攣ります。

スプリント区間を抜けて平坦な道が増えてきたら、限界ぎりぎりまでペースアップ。ちなみに、のこり2~3km地点のトンネル周辺は47km/hくらいで走りました。

IMG_3102

最後は脚を攣らないように無理せず、フィニッシュラインを通過。残念なことに動画はゴールまで録画されていませんでした。
かわりにカメラマンの撮影した写真を載せておきます。

IMG_3109

はい。ということで、今年の富士ヒルクライムが終わりました!
最終的なレース結果はこちらです。

IMG_2793

ゴールタイム 1:10;21
年代別順位  52位
総合順位   235位

去年より16秒短縮しました!

ショック。自己ベストは嬉しいけど、レース内容は後悔ばかりしてしまいます。ショックが大きすぎて魂の抜けた表情を下山中に撮影されていました。

IMG_3111

IMG_3112

目が死んでます。

「脚さえ攣らなければ!」と後悔しても結果は結果。ポジティブに考えるのであれば、脚を攣らずにゴールできた場合1:10;00は確実に切ることができたことでしょう。
というより1:07;00くらいでゴールできたと思います。あとの祭りですが(笑)

とりあえず今回は、結果の報告で終わりにしたいと思います。反省会はまた次回の更新で!
富士ヒルに使用したロードバイクの紹介もしちゃいます!

それではまた(^_^)ノシ

IMG_2788

私の土踏まずは

IMG_2063

フィッティングマスター沖山店長「3番」

だそうです。土踏まずが、地面に対してかなり浮いているタイプですね。
ちなみに、こちらが3番のインソール(青)と通常のインソール(赤)

IMG_2325

IMG_2330

青い部分が硬く盛り上がっているので、土踏にピッタリはまって支えてくれそう。
とりあえず、試しに通勤で何回か使用してみます。インソールの交換やお悩みがありましたら、コンセプトストア(相模大野)の沖山に相談してみてください!

 

試走行ってきたよ(2回目)

IMG_2319

この日の天気は、走りやすかったです。富士山の上空には雲がかかっていましたが、寒くありませんでした。そして、重要な風向きは少し追い風。これだけで走る時のモチベーションは全然違いますね(笑)

IMG_2321

現在、工事しているところが2~3ヶ所ありますが、本番で走りやすくなると考えれば嬉しいことです。
という訳で、何回か足止めを食らいましたが、まあまあの結果でした。

IMG_2322

前回より15分も短縮。
調子が上がってきたのか?・・・前回の体調が酷すぎたのか?

わ か り ま せ ん !(笑)

IMG_2323

でも、1つ言えることはあります。
まだ通勤車でしか走ってない=Emondaで走ったらもっと速く走れる自信がある

実際、ヤビツ峠ではEmondaで自己ベストを更新しています。あとは、当日の天気や体調次第。
体調は自分でなんとかする事はできますが、天気は祈るしかないですね(笑)

あと1回は本番仕様の自転車で試走に行く予定です。(6月8日、木曜日)
どなたか一緒に行きませんか?ご都合のよろしい方は、ぜひ古舘まで店頭またはお電話等でご連絡ください!

 

それではまた(^_^)ノシ

富士ヒルの試走に行ったら

現実を突きつけられた話

まずは、こちらをご覧ください

IMG_1919

走行時間 1:35:07
ブロンズのタイムすらクリアできてない?!これは、やばい!

去年の私はどこへ行ったのやら・・・ちょっと原因を考えてみる。

・短期間で体重を落としすぎた。
・去年の冬はウェイトトレーニングをしていたが、今年はしてない。
・1合目までの区間で体力を使いすぎた。
・自転車が違う。

わお、全部言い訳にしか見えない。不思議。
ついでに去年の試走も振り返ってみると、5月の中旬で1:21:52、富士ヒル直前で1:14:31

今 年 は 完 全 に 出 遅 れ て る

 

それでも本番は、刻一刻と近づいてきます。
しかも、次のレースイベントまでエントリーしました(笑)

9IMG_1929

箱根ヒルクライム」と「日の出町ヒルクライムミーティング
去年よりは練習しているはずなのですが、このままだと今年は散々な結果になりそうな予感です。なんとかして調子を上げていかなければ!!

自転車に乗りながら自分と向き合ってみたいと思います。

それではまた(^_^)ノシ

 

真鶴行ったり、なんだり

らじばんだり

はい、ダイエットが今のところ順調な古舘です。

IMG_1913

これも日々の通勤や休日のロングライドで頑張っている成果だと思いたいです。
最近だと真鶴岬に行ってきました!

IMG_1790

パワースポットで有名な「三ツ石」
気力と体力が充実し、邪気を払うことができると言われている・・・行くだけで体力と気力を消耗してバテバテでした。
邪気より脂肪を払い落としてください、お願いします。

IMG_1793

これは見る角度の問題だと思いますが、2つしか見えない。
誰か正解を教えて下さい。

IMG_1792

なんか桃太郎の鬼ヶ島みたいな形ですね(笑)
干潮時は歩いて渡れるみたいなので、機会があったらまた行ってみたいです!

話は変わって、以前のブログでチラッと見せたこのパーツ

DSC_0537

諸事情により、こっちになりました。

IMG_1909

まだ足りないパーツがあるので組み付けはもう少し先になると思います。富士ヒルに向けての準備はまだまだやることがいっぱい!次回はコンセプトストアにインソール計測をリベンジしに行きたいと思います!

それではまた(^_^)ノシ

太った

「富士ヒルのエントリーが完了したし、そろそろ体調管理しよう!」
部屋の隅っこに追いやられた体重計を引っ張り出し、とりあえず体重測定。

「冬の間はいっぱい食べたからな~」

「どのくらい増えたかな~?」

 

IMG_1506

IMG_1507

う そ だ ろ  ?

やばいやばいやばい!想像をはるかに超えた数値をたたき出してしまった!
去年の10月に参加したヒルクライムレースから7kg太ってる。愛車のエモンダより重たい贅肉が増えたのか・・・まじ、やばい。

と、焦っていたのが3週間前。それからは、

・お菓子我慢
・ジュース我慢
・サラダをいっぱい食べる
・特茶を毎日飲む(お財布にダメージが大きい)

など小さい努力を重ねてきました。あと、休みの日はなるべく長い距離を乗って練習する。
しかし限界があります・・・

「甘いの食べたい」

「コーラ飲みたい」

「特茶はもう飽きた」

心の中で、私の天使と悪魔が格闘する日々。たまに負ける。ファンタおいしい(グレープ味)
これは、今年もやるしかないですね!

 

機 材 ド ー ピ ン グ 

 

身体をいじるのは違法ですが、自転車は関係ありません。己の限界を感じたら、良い機材を使うのは一つの戦略です。
じつは、もう用意してたりして(笑)

DSC_0535

箱の中身は、別の記事で紹介する事になると思います。ぜひ、お楽しみに!
もちろんトレーニングも頑張りますよ!週末のサイクリングで良い汗を流したい方は、私のイベントでお待ちしております!

それではまた(^_^)ノシ

宮ヶ瀬→裏ヤビツ

無事にコンセプトストアへ届け物を渡した後は、宮ヶ瀬→裏ヤビツ→134号線のロングライドトレーニングをしました。
裏ヤビツを下りで通過したことは何回かありましたが、登るのは初めて。富士ヒルも控えているので積極的に坂を攻めていきます!

まずは、宮ヶ瀬湖へGO!

IMG_1467IMG_1468

街中は交通量が多かったですが、相模川を渡ると車の数が減り走りやすかったです。徐々に坂も増えてきました。

IMG_1470

攻める私は、妙誠寺前の激坂ルートを選択。坂の終わりには信号待ちに挑発するかのような11%の標識。

IMG_1471

もちろん迷わず登りました(笑)
この時点で足に疲労が溜まり始めてます。一旦、水の郷大吊り橋でトイレ休憩。

IMG_1473

IMG_1481

なぜかパノラマ撮影に熱中して、20分くらい橋の真ん中らへんにいました(笑)

IMG_1488

IMG_1493

たっぷり休憩したので体力は回復。いよいよ裏ヤビツの道に入ります。

IMG_1494

「名古木交差点」から始まる表ヤビツより、道は狭く勾配は緩いです。ヒルクライム初心者にオススメですが、対向車には気をつけましょう!

IMG_1495

IMG_1496

「札掛橋」から勾配が少しきつくなりますが、ここまでくれば残り6km。
一般的に裏ヤビツのタイムトライアル計測地点です。私はゆっくり通過(笑)

IMG_1497

頂上も休まず通過。

IMG_1499

なぜなら・・・

今日のトレーニングは・・・

表ヤビツを登るために来たから!そのまえにウィダーでエネルギー補給。

IMG_1500

これって10秒で飲めないですよね?一回やろうとしたら「ゴハッ!グァハ!」ってなりました。
私には30秒くらいは必要です。

ちなみに、ここまでの走行距離が80km。ペースは上がらないと思いますが、一応タイム測定。
5kmラップ地点で、背中のリュックを降ろしたくなる。

IMG_1501

8km地点、菜の花台でなぜかDHバーを握る。
すぐやめる。

IMG_1502

ゴール地点。ご褒美のコーラを飲もうとするもつり銭切れ。
500円とお札しか持っていないことに絶望する。同時にiPhoneの充電が無くなる。

IMG_1504

携帯使えないのは困るので、この後は1号線→134号線から急いで湘南藤沢店に戻りました(笑)
コンセプトストアで受け取った荷物を置いて自宅までの約20kmを走り、この日のトレーニングは終了。

全行程157km。疲れました!
富士ヒルが2ヶ月後なので、「練習しなければ!」という使命感に駆られています(笑)
私の週末サイクリングで、強度を上げた走行をしています。今年のレースイベントにエントリーしている方は良い練習になると思いますよ!ぜひ、ご参加ください!

それではまた(^_^)ノシ

境川の呪い

先週のお休み(水曜日)の出来事。トレーニングのついでに相模大野へ物品移動してきました。
移動ルートはお馴染の境川サイクリングロード。リュックに荷物を準備して出発です。

IMG_1454

あ、DHバー付けました(笑)

IMG_1455

この日の天候は晴れ!めっちゃ晴れ!
そ し て 強 風(二回目)※詳しくはこちらを見てね!

IMG_1459

「体力が奪われてゆく~!」「きっつ!」等々、独り言を呟きながら走っていました。風が強すぎてDHバーは意味なし!(笑)
唯一の癒しは川のせせらぎ。一旦落ち着こうと川を覗くも

IMG_1457

前日の雨が影響したのか、なんか汚い。境川に良い思い出が無いな・・・
境川を抜けたら国道16号線を通って

IMG_1460

はい、とうちゃく~。

IMG_1463

物品移動のついでに以前から興味のあったインソールサイズチェック!!
1分くらい足を乗せて、ボードに伝わった熱が足の形を教えてくれます。

IMG_1461

はい!

IMG_1462

変 化 な し

認定フィッター沖山氏いわく
「足が冷たいと結果がでにくいから、やる前に温めておいた方がいいよ」

運動していたのになぜだ・・・今回はあきらめてメインのトレーニングを開始!
とりあえず宮ヶ瀬湖目指して再出発。

IMG_1465

ものすごい疲れるトレーニングになったのですが(いろんな意味で)
そちらは次回の更新をお楽しみに!

それではまた(^_^)ノシ

 

タイヤと一緒に○○を変えてみた!

こんにちは。
通勤中の信号待ちで、今にも死にそうな呼吸をしている古舘です。(頑張ってるんです)

重量との戦いということで、ボントレガーのR2タイヤ700×25cからR3タイヤ700×23cへ変更しました。

IMG_1448

IMG_1449

去年からカラータイヤが25cだけになってしまったのが残念ですが、軽さを追及するためにはBlackカラ―でも致し方なし。
45gの減量なので、前後で90gも軽くなります!タイヤのしなやかさを表すTPIは、なんと2倍!タイヤが地面に吸い付くような感覚がしてコーナーを安心して曲がる事ができます。

今回は、一緒にチューブも交換しました!

IMG_1447

ボントレガーの超軽量「ライトウェイトチューブ
ノーマルタイプのチューブと重量を比較してみると

チューブ重量

36gの減量。前後で72gも軽くなります!ゴムが薄く形成されているのが、見ただけでわかりますね(笑)
これで合計162g軽くなっているはず・・・結果は?!

IMG_1453

160g軽くなりました!(2gどこいった・・・)
うーん、でも8kgは切りたいな~。古舘の戦いはまだまだ続く?!

ちなみにパーツ代は、タイヤとチューブ前後で¥13800円。これを他のパーツで160g軽くしようとすると

サドル シートポスト ペダル 無題

なかなか難しい。
それぞれのパーツは軽くする以外にも交換する目的はあると思いますが、軽量化を重視するのであればタイヤとチューブ交換がかなりお手頃です!カスタマイズの参考にしてください(笑)

それではまた(^_^)ノシ