バーブ+2は、近年ヨーロッパや北米で注目を浴びている電動アシスト機能付きのスポーツ自転車「Eバイク」と呼ばれる系統のクロスバイクです。既にアシストユニットメーカーとして実績の高い「BOSCH(ボッシュ)」製のユニットを搭載。スムーズで自然な加速は、ストップ&ゴーの多い街中や、急な上り坂でライダーの脚力をカバーします。また、大容量バッテリーをライトやサイクルコンピュータの電源としても活用しています。Eバイクとして必要な機能を全て揃えた「プレミアムなクロスバイク」と言える一台です。
日本国内における電動アシスト自転車の最大比率となる「時速24km/h」までを完全にアシストする仕様となっています。アシストモードを5段階に分け、ライダーの好みに合わせてアシスト比率を変更することが可能です。
アシスト機能を備え、簡単に加速できるバーブ+2を快適に、安全にするために「ディスクブレーキ」を搭載。天候にかかわらず、制動力は一定で安定力のあるブレーキ性能が魅力です。
バーブは電動アシスト機能を有しながら、クロスバイクの楽しさを十分に味わうことの出来るフレーム設計となっています。ライダーのパワーを十分に伝達することができるフレームは、アシスト機能がない25km/h以上の速度域でも加速していきます。
これまでのスポーツバイクは、大きく足を後ろに回して乗るフレームデザインがほとんどでしたが、女性やご年配のかたにも配慮した「前乗り」デザインとなっており、乗り出し時にまたぎやすくなっています。乗り降りが安定するため荷物を載せた状態でも安心できる設計です。
バーブ+2には足元が低く設定された「ローステップ」モデルがあります。(Sサイズのみ)
アシストの動力となるモーター部を「パワーユニット」と呼びます。メーカーは工具で有名な「ボッシュ」製エレクトリックシステム搭載。簡単な指標は以下のとおりです。
通常モード走行で100キロ以上、仮に激坂だけマックスのパワーモードで走っても20キロはいけるそうです。
300Wの容量をもつバッテリーパックを標準装備。ライト/サイクルコンピュータ付きインジケータにも給電しています。
日本国内の規制にあわせて、時速24キロ以上になるとアシストはとまります。
クロスバイクで使用するチェーン駆動方式となっています。万が一のチェーン交換の際も、スポーツ自転車店ならどこでも交換可能です。
スポーツ車の「走る楽しみ」を持たせるため、アシスト付きながらリアに9枚の変速ギアを取り付けています。一方で、フロントはシングルギアでリアのみ変速できる仕様です。
速度や距離を計測できる「サイクルコンピュータ」と、Eバイクのアシストシステムの制御をできるようにしたコントローラが一体型になっています。バッテリー残量もここでわかります。
アシストは「ECO(省エネ)」から「TURBO(強力アシスト)」までの4モードに分かれており、完全にアシスト機能を切ることも可能です。
また、このインジケータについているボタンで、車体装備品の操作も可能になっています。
リアキャリアに一体化したリアライト
フロントライトは光軸が調整可能で、ヘッドライトに最適化された広配光モデル。
ライト照射範囲が最適化されているため夜道でも路面をしっかりと照らします。
車体に組み込まれたフロント/リアライトを標準装備。電源はアシスト用のバッテリーパックから給電されています。
先ほどご紹介したハンドルバーのインジケータにある「ライトボタン」を押すと、前後のライトを同時に点灯させることができます。
安定感のある700×45Cタイヤを装備。これはアシストシステムを搭載し、重くなった車重にも耐え、転がり抵抗を低くおさえています。
さらに最高クラスの耐パンク性能をそなえ、ストレスフリーな乗車をサポートする仕様です。
関連リンク:電動アシスト自転車(Eバイク)がトレックから発表!
関連リンク:スポーツサイクル購入時の必須アイテムは? そして予算は?
参考リンク:スポーツサイクルのフレームサイズって?
参考リンク:金利無料プログラム
カラー | Matte Metallic Gunmetal |
---|---|
サイズ | S, M, L, XL ※Sサイズはローステップモデル |
フレーム | Alpha Gold Aluminum, smooth welds, rack & fender mounts, internal routing, kickstand mount, 135x5mm QR |
フォーク | Alloy, IS disc, rack mounts, 415mm axle-to-crown, 5x100mm QR |
ホイール | Bontrager Connection, alloy, double-wall, 32-hole, schrader valve |
タイヤ | Bontrager H5 Hard-Case Ultimate, 700x45c |
シフター | Shimano Alivio M4000, 9 speed |
フロントディレーラー | なし |
リアディレーラー | Shimano Alivio T4000, long cage |
クランク | Prowheel alloy, 38T steel ring |
カセット | Shimano HG200, 11-36, 9 speed |
ブレーキ | Shimano MT200 hydraulic disc, post mount, 160mm rotor |
重量 | 23.80kg(L Size) |
備考 | 重量はキャリア・フェンダー込み |