
2023年のDual Sport(デュアルスポーツ)で採用されていたフレーム形状を踏襲し、より街中で使用しやすい形へと変更。
メインフレームにはアルファゴールドアルミニウムを採用しました。
重量が軽いながらも強度があり、ハードなライドスタイルでも安心して使用することができます。
アクセサリー用のマウントはキックスタンド・ボトルケージ2個・リアラック(荷台)・フェンダー(泥除け)に加え、フレームバック用のボルトオンマウントとハブダイナモライト用のケーブル配線用の穴が追加されました。
BossフレームバッグまたはBossフルフレームバッグをベルトレスで取り付けができ、ハブダイナモライトも配線に困ることなく取り付けができます。

旧型のFX2の最大タイヤ幅が38Cのところフレーム形状が新しくなり最大40Cまで対応可能になりました。
40Cまで搭載することが可能になり、使用用途に応じたタイヤの選択肢も広がりオンロードからオフロードまで
幅広いシチュエーションで楽しむことが出来ます。

変速機にはシマノの最新コンポーネント・CUES(キューズ)を搭載。これまでの変速機と比べてパーツの耐摩耗性が高められました。
これよりチェーンなどの消耗品・チェーンリングなどの準消耗品の交換頻度が減るため、ランニングコストも抑えることができます。
*(一部車体にDeore M4100が搭載されている車体がございます)

2024年モデルでフレームバッグを取り付けられるマウントとハブダイナモ用のケーブルルーティング用の穴が追加されました。
耐久性にすぐれたコンポーネント・CUESへ変更されました。
変速段数は旧型と同じ9速ですが大きく違うのが「フロントシングル化」と「最大スプロケットが36T→46T」に変更したところです。
フロントシングルになり変速操作に気を取られる回数が減り、他のことに気を回せるようになります。
また、旧型ではきつかった坂道でもスムーズに登れるようになりました。

2024モデルでは最大40cのタイヤの装着が可能となりました。
| カラー | /Lava /Plasma Grey Pearl /Mulsanne Blue /Matte Trek Black |
|---|---|
| サイズ | XS/S/M/L/XL |
| フレーム | Alpha Gold アルミ, 内蔵ケーブルルーティング, ラック&フェンダーマウント, ポストマウントディスク, キックスタンドマウント, 135x5mm QR |
| フォーク | FX アルミ, フラットマウントディスク, ラックマウント, アクスルからクラウンまで410mm, ThruSkew 5mm QR |
| ホイール | |
| タイヤ | Bontrager H2 Comp, ワイヤービード, 30 tpi, 700x35mm |
| シフター | Shimano U4000, 9速 |
| フロントディレーラー | |
| リアディレーラー | Shimano CUES U4000 |
| クランク |
ProWheel Pro アルミ, 40Tナローワイド スチールリング |
| カセット | Shimano LINKGLIDE LG300, 11-46, 9速 |
| ブレーキ | Tektro HD-M280油圧ディスク, 160mmローター |
| 重量 | M - 11.81 kg |
| 備考 |