神奈川県相模原市・藤沢市でクロスバイク/ロードバイク/マウンテンバイクの販売・修理&整備・オーバーホール・カーボン補修・塗装・中古車を取り扱いしております。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English


メカニック週間?後編

前回の続きです~。
前回は技士試験練習の分解まではまぁまぁなタイムでしたが
メインの組み立ては何分でできるのか?!
 
組立の時間はホイール含めて80分以内に組み立てが終了していなければなりません。
ホイール組みには40~50分程掛かるだろうと予測しています。
と、言うわけで車体の組み立てと調整は大体30~40分で
終わらせなければならない事になりますね・・・。
とりあえず40分を目標に組立スタート!
サドル取り付けと前のブレーキシューに苦戦しつつ、何とか完成。
その後スタッフ・東が減点されそうなところが無いかをチェック。
セッティングにあまり自信がないので不安だったのですが、
苦戦した前左側のブレーキシューの傾きと後輪のタイヤの向き以外は
減点されそうなところはない、とのことでした!やったね!!
 
気になるタイムは50分。ちょっと時間掛けすぎちゃいました。(´・ω・`)
ただ、短縮できそうな箇所がいくつかあったので
その部分の練習を頑張りたいと思います!
 
金曜日はオーバーホールで珍しく変速機にSRAMを使用した
ロードバイクが入ってきたのでワイヤリングや調整を教わっていました。
まずは東のお手本を見せてもらいました!
SRAMのレバーはワイヤーを通すのが難しく、ちょっとした工夫が必要です。
通っても、ワイヤーの通り方などを考えていないとワイヤーに大きめのウェーブのような
クセがついてしまうので、注意しながら通しました。
 
そして日曜日。
こちらも珍しく、30年位前のものと思われる(調べてもヒットしませんでした・・・)
バイクがオーバーホールで入庫してきたので分解しながら構造を教わっていました!
 
BBは最近の自転車に取り付けられているカートリッジ式のBBではなく
昔主流だったカップアンドコーン式のBBを搭載していました。
カートリッジ式と違うのは清掃・グリス注入などのメンテナンスが出来ることがメリットですね。
その代わり(?)にホイールと同じく玉当たり調整が必要になります。

 

変速のレバーも昔主流だったダウンチューブシフター。
このレトロな感じいいですねぇ・・・私も欲しい!(笑)
これからパーツ洗浄に入るので、組み立てはまだ先なんですが
苦労しそうな予感をひしひしと感じています。特に変速機。
 
そんな感じで覚えることが沢山あったメカニック尽くしの一週間でした!