富士ヒルまで残り1週間となりました。
気温も徐々に高くなってきているので、暑さ対策をしないとすぐにバテてしまいます。
皆さんもこまめに水分補給したり、冷感グッズで暑さ対策をして下さいね!
レース当日は第7スタートで参加します!
同じ走者の方はよろしくお願いします。
パワーメーターで数値による現状が分かりやすくなったので、PWRが3倍以上を保てるように練習走行。
ケイデンスを上げて走行するとすぐ疲弊してしまうので、程よいケイデンスでパワーを維持
・70~80rpm(ケイデンス)
・160w前後 (パワー)
この数値目標で出来るだけ踏み続けられるようにします。
試走で、常連さん(Aさん)と一緒にコースの下見へ行きました。
富士北麓公園に車を止めて料金所からヒルクライムスタート!
天候は曇りで気温が低く走りやすい環境状態でした。
先にタイム結果ですが「1時間21分」でした。
序盤は180w前後を意識して登り
中盤は水分を補給しつつ抑えめで踏み込みました、残り3分の1くらいのところで後ろから凄い勢いで登る猛者があいさつしながら追い越していったので、気合を入れ直して180w以上を維持してゴール。
思っていたより登れていたので、自分でもびっくりしました。
途中足が無くなると思い踏み込みを弱めた区間の体力配分を工夫すれば、もう少し早いタイムが狙えそうです。
レース前のタイム目標として「1時間20分以内」の完走を目指します。(ブロンズは獲得したいです!)
最後の追い込み練習はスマートトレーナーでケイデンスとパワーをひたすら回して出来る範囲でパワーアップを行います。
レース前の身体スペックは以下の通りです。(5月25日計測)
・体重:49.5kg
・身長:171㎝
・平均ケイデンス:75~80rpm
・平均パワー:180w前後
短期間でのトレーニングになりましたが、思っていたより成長出来て一安心です!
当日まで気を抜かず頑張ります!
6月上旬更新予定です。
乞う、ご期待 ...