神奈川県相模原市・藤沢市でクロスバイク/ロードバイク/マウンテンバイクの販売・修理&整備・オーバーホール・カーボン補修・塗装・中古車を取り扱いしております。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • English


ポジション変更はサドル前後位置でするべきか3

前回の続き

これまでサドルの前後位置とは何か?、どの位置が適正となるのか?をお話しましたが、今回は実際にぼくのサドル前後位置と、Spin Scanから得られるデータをてらしあわせて、サドル適正位置とそれ以外の位置でのペダリング効率やワット数(出力)の違いを見ていきましょう。

まずはフィットバイクに自分のバイクデータを落とし込み

プレシジョンフィット専用ツールを使用して、フィットバイクにデータを落とし込んでいきます。

これがあると簡単に計測が可能なのでフィッティング時にも重宝しています。

ポジションのチェック

うっすらとひざ辺りに赤いラインがはいっています。

これがぼくの現在のポジションです。

写真に赤いラインが引いてあるのがおわかりでしょうか?ぼくの場合、ひざのポイントとなる箇所と

ペダル軸からのずれは、ラインがペダル軸よりも後ろ2cmという結果でした。

±2cm以内には入っているので適正位置にサドルが付いていることになります。

ペダル軸部分から少し後ろに赤いラインが見えますか?

この状態でまずはペダリング効率やワット数(出力)を計測しました。

これだけでは比較できないので、次にあえて適正位置からずらした状態と適正位置内におさまるように、少し前にずらした状態と2パターンの計測もおこないました。

 ペダル軸とラインがピッタリと重なっている状態。

適正位置からはずれている状態。

それぞれの結果がこちら

計測をした順番にデータを掲載しました。

1.「適正位置(ペダル軸から後ろに2cmずらした初期状態)」

2.「適正位置からはずれている状態」

3.「適正位置2(ペダル軸とひざのポイントがぴったりとなる状態)」

以前のデータ計測時に比べて全体的に数値が落ちてしまっているのは単純にぼくの練習不足です。そこには目をつぶっていただき、それぞれの数値を見ていきましょう。黄色枠でかこんだデータに注目してみましょう。

1はペダリング効率64 ワット数154

2はペダリング効率64 ワット数144 ペダリング効率こそ一緒ですが、ワット数が落ちているのが目に見えてわかります。

3はペダリング効率70 ワット数207 1、2と比べて両方の数値が上昇しているのがおわかりかと思います。

ぼくの場合はサドル位置をいまの状態より前に出すことで効率とパワーの上昇が見られました。

 

今回の事で適正位置内の調整でもペダリング効率やパワー上昇の余地は十分にある!

ことが分かりました。

プレシジョンフィットでは、今回のケースの様に1㎜単位で各部の調整をしながらリアルタイムで計測データの確認ができます。

受けてみたいけれど他にもどんな計測ができるの?というかたやフィッティングに関するご相談などあればぼくにお声掛け下さい。

プレシジョンフィットについてはコチラ